最近書いた記事


Windowsのスクリーンショット「Windowsキー+Shift+S」の画像を自動保存する
PowerShellのスクリプトとタスク スケジューラを使うことで自動的にスクリーンショットのファイルを保存できます
2022-02-14 公開


ウェブ記事の原稿の編集・校正で行った内容とアプリを紹介します
文章中に誤字や表現の誤りなどがあると、読み手が信用できないと判断して、内容を読まれないことがあります。そういった残念な事態を防ぐために誰でもできる文章の校正方法を紹介します。
2021-09-19 公開

Google アドセンスの管理画面で「ご迷惑をおかけして申し訳ございません。現在、お客様からのリクエストを処理できません。」と表示されてしまう原因
広告管理の画面で広告ブロックのツール(機能拡張)を使ってはダメということです
2021-09-14 公開

GalaxyスマホでSpO2(血中酸素飽和度)計測ができるパルスオキシメーター的機能(Galaxy S8/S9/S10)
Galaxy S8/S9/S10では、心拍数を測定するセンサーとS Healthを使うことで、パルスオキシメーターの機器のように血中酸素飽和度(SpO2)の測定ができます
2021-08-31 公開

【Movable Type】ブラウザーのキャッシュが効きすぎて、プレビューの更新がされない場合にしておきたい .htaccess の設定方法
キャッシュを効かせているサーバーでMovable Typeを使う時にプレビューにキャッシュが効かないようにする設定を解説します
2021-08-23 公開

Google マップの地図上に広告を出す「ローカル検索広告」
Google マップの地図上に広告を出せれば集客に繋がるように思えませんか? 広告はGoogleのローカル検索広告の機能で出せるようです。
2021-08-17 公開


Adobe Fontsのユーザー体験(UX)を改善するには、Adobe Fontsがフォント販売のプラットフォームになるべき
Adobe Fontsでユーザーが気持ちよくフォントを使ってもらい、フォントメーカーからも気持ちよくフォントを提供してもらうためのサービスを考えました
2021-05-19 公開

【PDF】電子書籍のPDFを作るときは、InDesignのPDF書き出しでアクセシビリティを意識した設定にしよう
InDesignから印刷用PDFではなく、電子テキストとしてのPDFを作成するときは、印刷では気にならない部分の設定や作り方に気を遣う必要があります。より広いユーザーに使い勝手が良いアクセシビリティに配慮したPDFを作るために少し意識してみましょう。
2021-03-19 公開

【2021年2月】日本のソーシャルメディア(SNS)のシェアはTwitterが大きく増加。モバイルではPinterestがTwitterの次に高いシェアに。
日本のソーシャルメディア(SNS)のシェアの2020年1月~2021年2月までを見てみると、9月を境にTwitterのシェア率が大きく伸びていることがわかります。またユーザー数は多くはないと考えられるPinterestの存在感が実はあるようです。
2021-03-01 公開