本ページはプロモーションが含まれている場合があります

旅行の行程で湯テルメ・谷川を調べていたら…
8月の中旬、お盆の直前に一泊二日で新潟から群馬に旅行へ行こうと思って計画を立てています。
計画を立てている中で、この旅行の行程だと温泉に入る機会がないなぁということで、群馬から新潟の帰り道のところで日帰り温泉を探していました。
「そういえばこの関越道の帰り道だと、谷川岳付近の日帰り温泉の『湯テルメ谷川』に行っていたよなぁ。くねくねした道を登っていって…。」と思ってGoogle マップで場所を確認してみたら……

えっ? 閉業??😮😮😮
下の方にあるURLをクリックしたら「404 Not Found」。ブラウザー側で出ているからサーバー側からは404のヘッダー情報しか送られていないのかな。なかなかハードな作り。

アドレスから「yuterume」を削除して、上の階層のページを見て調べてみると、本当に営業終了しているようで。

2025年2月始めに基準値超えのレジオネラ菌が検出されて一時休業したことも影響したのかもしれませんが[リンク]、お知らせの本文にある経営者の交代もひとつの原因なのかなと思ったり。
なんにせよ営業が終わってしまったことは残念です🥺
Google フォトで写真を探してみた
湯テルメ・谷川は何度か行ったことがあるので写真がいくつかあったので掲載しておきます。
2018年4月29日
この日は奥さんと奥さんのお母さんと子供と私で「ノルンみなかみスキー場」のお花を見に行った帰りに寄りました。

たしか奥さんの家族が何度か来たことがあるみたいな話をしていて、行った気が。
👇写真を見ると到着したのが17:40頃のようです。4月に行ったから露天風呂で外の景色も見れたような。

温泉をあがって2階の休憩室で休んだりしました。

👇の2点の写真は温泉から帰る時のもの。時間を見ると18:50ころなので、ここから夕飯を食べに行くという流れでした。(しかし、この付近では19:00すぎに食べられる場所がほとんどないのでした)


2019年2月24日
この日は私と私の母と、奥さん、子供で埼玉の氷川神社や大宮の鉄道博物館に行きました。鉄道博物館にはシンカリオンがいたよ。

その帰りに湯テルメ・谷川に寄りました。
👇の写真の時間を見ると20:00なので閉館時間(20:30間近)。温泉に入って帰る時に撮影したのかな?


2023年5月4日
ちょっと4年ほど期間が空きましたね。
この日は親子3人で日本一のモグラ駅「土合駅」や吹割の滝などを見てきました。暑かったな、この日。

吹割の滝
その帰りに湯テルメ・谷川に寄りました。

Google フォトから見つかった写真は以上になります。
いや~、やはりGoogle フォトは便利ですね。
写真の位置情報やさまざまな情報から「群馬県」と検索しただけで、写真が簡単に見つかりました。
みなさんは湯テルメ・谷川にどんな思い出がありますか?
それでは、また。