概要 ▶ スマートフォンのロック画面にある緊急通報の表示ですが、これをタッチしてどこでも掛けられてしまうのか?というのを調べてみました。あと、なぜこれがあるのかという理由も。
(画面はdocomo Gaxaly Noteです)
この『緊急通報』をタッチすると、いつもの電話を掛ける画面になります。
とっても今更なのですが、この画面から普通に電話が掛けられるのか?と思ってしまいました。
緊急通報といっても110番や119番以外にだって何かあるだろう…、すると、拡大解釈で実はどこにでも電話掛けられるのでは?とか思ってしまったのです。
ということで試してみました。
実際に掛けてみました!
適当な番号に掛けてみます(一応、自分のケータイの番号にしたけど…←弱気)。すると、こんな感じで、「発信できません。」と出てきて、電話は掛けられません。
良かった良かった。
じゃぁ緊急通報はどこに掛けられるの?と調べたら、110番と119番でした。あ、あと118番。
どこのケータイでもそうなっているのか?
これは何でそうなっているのかというのがマイナビニュースに書いてありました。電気通信事業法では、緊急通報に使えることも要件とされています。電気通信事業法 端末設備等規則 第28条の2では、「移動電話端末であって、通話の用に供するものは、緊急通報を発信する機能を備えなければならない」とされているため、国内で販売される携帯電話には必ず緊急通報機能を搭載しなければなりません。その緊急通報番号とは、110(警察)と118(海上保安)、119(消防および救急)の3種類です。なるほど。
【ハウツー】緊急電話でかけられる番号って110、119番以外にあるの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ | 携帯 | マイナビニュース
そういう法律の下、ケータイは発売されているのですね…。
iPhoneも同じだそうです。
このルールは前からそうだったの?
ってガラケーってそうだったっけ??そんな記憶は全くないのですが…。
と、思ったので、早速、ガラケーに暗証番号を設定してロックしてみました。(WillcomのHONEYBEE WX334Kですけど)
そして「暗証番号を入力」と書いてある画面で「110」と入力して「通話ボタン」を押します!
って、うわ、ダイヤルし始めたよ!
ビックリ!!!(もちろん掛かる前に切った…ので写真も無し)
知らなかった。
ガラケーでもセキュリティロックしてあっても110番や119番は電話できるんですね。
画面は暗証番号入力でも、実は電話ができると。
なるほど。ためになりました。
緊急時には「ああああ~暗証番号が掛かっていて電話掛けられない!救急車が呼べない!」とか思わないようにしたいですね。
それでは。
余談
ちなみに緊急通報ということで思いだしたのは「レスキュー911」です。日本テレビの番組「世界まる見え!テレビ特捜部」でお馴染みのアレ。海外での110番みたいもの。ということで、Galaxy Noteで緊急通報モードにして「911」とダイヤルしてみました。
そうしたら何かダイヤルしだしたよ!
掛かる前にすぐに切ったけど(なので写真なし)。びっくりしたわ。
国内向けのGalaxy Noteですが、一応緊急用ということで掛けられるようになっているのでしょうかね。電気通信事業法では規定されていないし、国内なんだから電話掛けられないようにしておけばいいのに…と思ったりしました。(とかいうとグローバルで…とか言われちゃうんだろうけど)
履歴を見たら、911は緊急通報番号として認識されているようですね。