概要 ▶ フラッシュで次の画面に行く時に「PUSH ENTER」って出るのですが、これって何か変じゃないですか? 昭和のPCゲーム世代からすれば、「PUSH ENTER」だったら「Enterキーを押す」としか読めない様な…。
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
本ページはプロモーションが含まれている場合があります

モバゲーのアイドルマスターシンデレラガールズ(=モバマス)ですが、なんだかんだで楽しんでいます。
が、気になる表現があります。
それは以下の表現。(少し前のイベントの画面ですみません)

結構あちこちにあったと思うのですが、フラッシュで次の画面に行く時に「PUSH ENTER」って出るのですが、これって何か変じゃないですか?
デザインしている人は「PUSH」したら(次のページに)「ENTER」する的な発想なのかもしれませんが、昭和のPCゲーム世代からすれば、「PUSH ENTER」だったら「Enterキーを押す」としか読めない様な…。
そもそもスマートフォンなのでPUSHじゃなくてTouchだろう…とか思ったり(モバマスはいわゆるガラケーにも提供しているので、そちらはPUSHでだいたい間違いないですが)。
少し気になったので書いてみました。
一体どういう意味で「PUSH ENTER」なのでしょうかね…?