概要 ▶ 友人の伝える情報、ソーシャルメディアから情報を得る時代が来るようになる、なんて話も聞くことも多いのですが、そういう話を聞くと「本当にそんなになるのかな…。そうなったら情報が偏ってしまうのではないだろうか…。」と思っていました。でも、ふとHootSuite(Twitter・Facebookのウェブクライアント)のタブを見ていたら「友人の伝える情報、ソーシャルメディアだけから情報を得る時代が来る」気が
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
友人の伝える情報、ソーシャルメディアから情報を得る時代が来るようになる、なんて話も聞くことも多いのですが、そういう話を聞くと「本当にそんなになるのかな…。そうなったら情報が偏ってしまうのではないだろうか…。」と思っていました。
でも、ふとHootSuite(Twitter・Facebookのウェブクライアント)のタブを見ていたら「友人の伝える情報、ソーシャルメディアだけから情報を得る時代が来る」気がしてきました。(ソーシャルメディアから得る情報というのは無作為に選んだフォロワーから送られてくる情報というわけではなく、興味のある人・サービスを自分の意志で選んだ場合の情報のことです。)
短く理由を挙げてみます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜
あ、タイトルの画像「時代はソーシャル!」は先日のNSMC(様子は→「ストックとしてのブログを再評価:NSMC #8」)のライトニングトークで出た「時代はパーシャル!」が元です。
1:興味のある分野の人達をフォローしておくと自分の知識の高まりが加速
熱中している人が数名集まって話し始めると、話の濃さが加速していく…そんなイメージを思い浮かべて下さい。なんとなくですが想像できませんか?私が想像すると、イメージはソーシャルメディアというか、居酒屋で同じ趣味の人達が集まってわいわいと話しているイメージです(笑)。
同じ趣味の人達なので、話も当然濃くなり、マニアックな情報も飛び交います。
いくら自分が「結構ハマっている・よく知っている」つもりでも、違う角度からの情報や、それどこから仕入れた情報?みたいな情報も出てきて自分の「結構ハマっている・よく知っている」というのがお山の大将的なものだと痛感させられることも多いです。
同じ趣味の人達の情報なので参加している自分もその知識を吸収しようという意識は高いですし、共有しようという意識も高いと考えられます。
これは情報をインプット・アウトプットするには良い環境です。
2:人間の時間は有限で今はこの瞬間しかない
私はとても良く忘れることなのですが人間の時間は有限です。いつか死にますし、話題には旬のシーズンというものがあります。
根本的にはどうでも良い賑やかしのニュースや話題にキャッチアップするよりは、自分の興味ある分野をより極める方に注力するべきです。
ましてや今は楽しいこと・おもしろいことがたくさんある時代です。
それらをひとつひとつ極めていこうとしてもとてもとても時間は足りないでしょう。
また旬のシーズンというものがあるので、その時期にしか情報を得られない・体験できないといったものもあるのでさらに情報のインプット・アウトプットには時間を計画的に使わなくてはいけません。
当たり前ですけど、忘れやすいことなのですよね…。
という以上2点の理由で、自分の興味があることにまず注力しても注力したりないといったことが考えられるので、友人の伝える情報、ソーシャルメディアからの情報によってより自分のやりたいこと・知りたいことを高めていくのは間違っていないと思います。
もちろん、自分の興味がない情報も生命財産を守るために大切な場合もありますが、そればかりを気にしていると、結局集中できなくなる、後悔してしまうということになりかねないという話です。
アイドルマスターでの簡単な例(実体験)
1:アイドルマスターの話題をツイートする人達のタブを作っているので、ライブ情報・番組情報・メディア情報などがプッシュで送られてくる。本当に皆さんの情報収集能力は凄いと思います。
さすがに一人じゃラジオ・テレビ・雑誌・ネット生放送・イベントの情報は集められないですし、追い切れません。(だからまとめとかwikiとかが流行るのだろうけど)
2:アイドルマスターを10年後に知って色々調べる…というのもそれはそれでおもしろいかもしれませんが今現在は情報の密度が高く、また自分もその情報の中に参加できる。
今あるライブやメディアの一部はその時代の人達が作り出す情報です。
今そこに自分がいるなら、その情報を作り出す一人になれる可能性もあります。過去は変えられませんが、今は作り出せるのです。