概要 ▶ IM(インスタントメッセンジャー)でのファイル転送も速くなったものですねぇ。昨日ファイル転送をしてもらって、かなりスピードが出ていて驚きました。
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
本ページはプロモーションが含まれている場合があります

IM(インスタントメッセンジャー)でのファイル転送も速くなったものですねぇ。
昨日ファイル転送をしてもらって、かなりスピードが出ていて驚きました。

Skypeというと、もはやPCやMacだけのものではなく、iPhoneやAndroidでも通話やビデオ通話ができる様になってきて時代の大きな変化を感じてしまします。(Windows Mobileにも「あった」)
auのSkype auもVoIPのアプリから見たら禁じ手で音質改善を行っていて、まぁ、柔軟性が高いソフトなんでしょうな。
そんなSkypeですが、ファイル転送の機能もあり、なにげにファイル転送が速いと噂には聞いていましたが、実際に使ってみたらこんな速度が出ました。
今回は1.7GBのかなり大きなファイルを送ってもらいました。

1.1MB/s~(´∀`)
1.1MB/sということで1秒間に1MBのファイル転送ですね。
1分で60MB、20分で1.2GBです。
MBなのでbpsに直すと8.8Mbpsが出ているということになるので、IMでのデータ送信としては、それなりの速度なのではないかなと思います。
通信速度も下りの速度だけでなく、相手の上りの速度も重要です。
光を導入しているのであれば問題はないかと思います(3G回線などの無線系は特に上りが厳しいですな)。
そんなわけで、Skypeがセットアップされていれば「あーなんか宅ふぁいる便遅いーーー#」とか「Dropboxってなんで遅くなるときあるの…」とか思われている方は、Skypeをインストールしてファイル送信に使ってみるというのは損はないと思います。
また、今回みたいに大きなファイルもどこかのクラウドサービス(Dropboxとか)にアップしてダウンロードしてもらうとかしなくてもダイレクトに送れるので便利ですね。
まだ使ったことがない方は是非試してみて下さいね。
それでは(。・ω・)ノ゙
余談
ファイルサイズの制限が基本的になく、P2P的に接続されるので、かなり昔に印刷データの入稿方法として検討したことがあります(Web入稿やFTPの代わりとして)。残念ながら実現はされませんでしたが…。
簡単でいいとは思うのですけどね。どうなんでしょうかねぇ…( ・Д・)