概要 ▶ 今週末は東京でDTPの勉強会ですね!
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
本ページはプロモーションが含まれている場合があります

ということで今週末は東京でDTPの勉強会ですね!
私もまた新潟から参加します(笑)。
今回は初めて夜行バスなので楽しみです(^-^)。
で、今回のDTPの勉強会、事前に資料を読んでくる様に的なことが書いてあったのを覚えていますか?
■参加される方へのお願い
開催概要でもお知らせしたように、今回は開催時間が長く紹介する項目も多い「濃い」回になりそうです。
そこで参加される方へのお願いですが、なるべく(株)モリサワさんが公開されているMORISAWA FONT DICTIONARY(リンク先PDF)をお読みになった上でご参加ください。
※モリサワ パスポートを契約している場合、インストールキットに冊子版が同梱されています。
あかつき@おばなのDTP稼業録 【DTPの勉強会 第3回】参加受付(02.07追記あり

ん?
なんだこれ? バージョン番号あるのか。
え?
手元にある冊子…
違うーーーーーΣ(゚д゚;)
ページ数もVer1.0は表紙を含めて48ページだったのが、
Ver.2.0では56ページにまで増量!
というわけでDTPの勉強会へ参加される方は油断されることのないようお願いいたします。
![vol3_0219[1]](/imgs/2/f/2f417d8b.gif)
それではみなさん、会場でお会いしましょう~~ヾ(´ω`=´ω`)ノ
2025年11月9日追記:現在はVer.3.0
現在は2013年9月に更新されたVer.3.0が冊子スタイルとしては最新です。
PDFのダウンロードリンクは[こちら]
現在はウェブ版にて更新しているそうです。



