概要 ▶ 先日のカトキチTwitter部長(@katokichicoltd)をお呼びしたNSMC(新潟ソーシャルメディアクラブ)にて久々にPoken(ポーケン)を使ったので、なんとなくPCに挿してみた。それで今更気が付いたけど、Pokenって普通のUSBメモリとして認識されていて、なおかつ意外と大容量の1GBなメモリなのであった。だいたいこういうのって256MBとかしょぼい感じの容量になっていると思うのだけ
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
本ページはプロモーションが含まれている場合があります

それで今更気が付いたけど、Pokenって普通のUSBメモリとして認識されていて、なおかつ意外と大容量の1GBなメモリなのであった。

だいたいこういうのって256MBとかしょぼい感じの容量になっていると思うのだけれども、もう256MBとかって逆にあまり作られていないから、高いのかもしれません。
USBメモリ業界では1GBがバリューゾーンでよく売れるタイプだから安いのかもしれませんね。
とはいってもPokenにどんなデータを入れておけばいいのかってのも思い当たらないのですけど…(´∇`;)
それはさておき、Pokenを持っている人、コンタクト交換よろしくお願いしますですー。
ってか、カトキチTwitter部長さんもPoken持っていたんだった…あーコンタクト交換しなかったぁああ。無念 orz
↑証拠写真