概要 ▶ なんとなくGoogleのページを開いたらGoogleがテトリスになっていました。
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
本ページはプロモーションが含まれている場合があります


ほうほう。今日は6月6日。
概要
元々はソビエト連邦の科学者アレクセイ・パジトノフ(Алексей Леонидович Пажитнов、ラテン文字転写Alexey Leonidovich Pajitnov、英語名 Robert Richard Rutherfurd)等3人が教育用ソフトウェアとして開発した作品である。1984年の6月6日に初めてプレイ可能な版が開発され、その後、ライセンス供給が様々なゲーム制作会社に対してなされ、各種のプラットフォーム上で乱立する状態になった。
テトリス - Wikipedia
初めてプレイ可能なものができた日なのですね。
ってWikipediaの関連項目に宇多田ヒカルが入っているのが笑える。まぁそりゃ有名だと思うけど(笑)。
Wikipediaの外部リンクにあった「The Tetris Company」をクリックしたら、日本のテトリスオンラインというページにリダイレクトされた。
へぇ、こんなぺーじもあるのねー。

▲The Tetris Companyのページ(テトリスオンラインへのリダイレクト前)
私はボンブリスが好きなんだけど(ぉぃ)。
XBOX Live Arcadeで出ないかしら…(ボンブリスってスーファミでしか出ていないので無理かな…)。