新潟県吹奏楽コンクール その2


  • 公開:
  • 更新:
  • 編集:
概要 ▶ Y木が例年通り感想を書いていたので、それを見ながらもう少しメモ的に書いておこう。あ、Y木のメールにも書いてあったけど開始時間が早かった。何故?おかげで帰りに三条の花火が見れなかった。アホー。さて、今年のコンクールはなんか平凡だった、ということはこの前書いたけどhttp://www.frepa.livedoor.com/blog/show?...思い出してもやっぱり平凡だった。何だったんでしょうか。

85eb42d5.jpg
32e660d7.jpg

Y木が例年通り感想を書いていたので、それを見ながらもう少しメモ的に書いておこう。


あ、Y木のメールにも書いてあったけど開始時間が早かった。何故?

おかげで帰りに三条の花火が見れなかった。アホー。


さて、今年のコンクールはなんか平凡だった、ということはこの前書いたけど
http://www.frepa.livedoor.com/blog/show?...
思い出してもやっぱり平凡だった。何だったんでしょうか。


柏崎はう~ん…2~3年後に期待かなぁ。調子が上向きだったと思うので、期待しているのですが。


新潟市吹…ごめん。なんか平凡だった。曲がよくわからないと言うよりは盛り上がりに欠ける映画を見た感じ。


十日町は西関東に行くかなと思ったのは個人的にはまとまっていて安定感を出していたように思えたこと。面白味には欠けるのですが、西関東に行っても無難といえたのはこの団体だったのではないかと思います。とりあえず十日町まで聞いた感じでは十日町がトップに思えたよ。

逆にギャンブルに出るのであれば新潟ウインドもアリでした。まぁ…ないと思いましたが。



印象に残ったのはKOG。23人と書いてあって18人しかいないのは何かあったのでしょうか、ってそういうことじゃなくて、自由曲が「舞」ってことで吹奏楽では当然Picc.が死ぬほど重要な役割をしているはずなのですが棒吹き。死ぬかと思いました。逆にSaxだかの対旋律(だっけ)がやたら感情込めて吹いているので、この人がPicc.やった方がよかったんじゃね?と演奏中ずーっと気になりました。



あとウインドはY木の言うとおり確かに極端な木管重視だったことには間違いないのですがFluteが人数&格好ばっかりで全然前に音が飛ばなくてびっくりしちゃいましたよ。口パクかよ、って。それよりサウンドバリアーは最後の盛り上がりはもっと感動できるはずなのに…(初めて聞いたときは泣いた)。なにあれ。



三条はなんか相変わらず自由曲の中間部は意味がわかってやっているとは思えない無機質な演奏でした。この前の定期演奏会と変わっていないじゃん。というかそういう曲なの?

課題曲は明らかに良くなっていた気がします。まぁ自由曲に比べればわかりやすい曲なので、練習と共に理解が深まったのではないかしら。

あと表彰式で「行くのが分かっていた」って感じであんまり盛り上がらないのは場の雰囲気が悪くなるので、嘘でも良いので「Yahoo!」とかいって盛り上げてください。


このページをぜひシェアしてください