[日本語]ネオン街はネオン街


  • 公開:
  • 更新:
  • 編集:
概要 ▶ 日経ビジネスPodcast「編集長のここだけの話」を聞いた。この日経ビジネスPodcastは結構尺が長いというか普通に再生時間が長いというかでなかなか聞きづらいんで実は前の編集長の時の最終回をまだ聞いていない。すみません。ってなわけで新編集長のPodcastですが薬師神(やくしじん)さんは変わっていないのですが編集長がおとなしい感じの方に変わったので、薬師神さんがちょっと元気なさげに聞こえますな。

日経ビジネスPodcast「編集長のここだけの話」を聞いた。


この日経ビジネスPodcastは結構尺が長いというか普通に再生時間が長いというかでなかなか聞きづらいんで実は前の編集長の時の最終回をまだ聞いていない。すみません。


ってなわけで新編集長のPodcastですが薬師神(やくしじん)さんは変わっていないのですが編集長がおとなしい感じの方に変わったので、薬師神さんがちょっと元気なさげに聞こえますな。


(勝手な思い込みですが)前の編集長って熱いっていうかどっちかというと日経エンターテインメント!な感じの方だったので(今の日経エンタ!の編集長と同じということではない)、なんかノリが違いすぎて…。(笑)


まぁ堅い普通のラジオ番組っぽいっすね。今のPodcast。良くも悪くも日経っぽいというか。


2007年4月13日配信の「4月16日号分」のPodcastの後半で松下がネオン街をなくす?みたいな話が出ていました。まぁLEDになるよーって話なわけなのですが、正直住んでいるところや働いているところは夜は真っ暗なんでネオン街ってわかんねーっす(笑)。


それで将来ネオンじゃなくなるからネオン街じゃなくてレッド街?エルイーディー街になる?みたいな話が出ていたのですが、それはないな、って思いました。


なぜならこの21世紀、既に一般流通では壊滅したアナログレコード。CDに取って変わったわけですが、いまだにアーティストの方々は「お近くのレコード店で」とか言いますな。(福山雅治もそうだ)


あなたの世代だとアナログレコードなんか買ったことないでしょー?みたいな世代の方でも言うことがあるんだから、既にレコード店というのは言葉として廃れつつあるけれども、音楽メディア販売店の呼称としてまだしばらくは使われるんじゃないかしら。


だから、ネオン街も見たことがない世代だってきっとネオン街って言うんじゃないのかな。きっと言うよ。


---
この日記にコメントするにはlivedoor IDが必要です。
ログインおよび新規ID取得は以下のアドレスから。
http://member.livedoor.com/login/?.next=...


このページをぜひシェアしてください