概要 ▶ 結構前なんだけど、某所からお手紙(案内状)が届いていました。長三封筒に入って。んで、封筒から出したお知らせの紙は↓こんな感じで「巻き三つ折り」になっていました。片面印刷なので。まぁ、よくありますよね。でも考えてみれば、めくらないと内容が見えないなんて不親切かも…。普通に下の画像のようにZ折り(外三つ折り)にして封筒に入れておけば、封筒から出した瞬間にタイトルが見えるのでユーザーエクスペリエンスが高
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
んで、封筒から出したお知らせの紙は↓こんな感じで「巻き三つ折り」になっていました。片面印刷なので。

まぁ、よくありますよね。
でも考えてみれば、めくらないと内容が見えないなんて不親切かも…。
普通に下の画像のようにZ折り(外三つ折り)にして封筒に入れておけば、封筒から出した瞬間にタイトルが見えるのでユーザーエクスペリエンスが高まるのではないかと思いました。(大袈裟(笑))

まぁ、内容によっては始めから色々見えない方が良いものもあるとは思いますので、その時は巻三つ折りで中に隠してしまいましょう。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ ゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
色々な折りに関しては「折り機(Stahlfolder TH)の折り見本」
って宣伝して終わり(笑)。