概要 ▶ YouTubeをフルスクリーンで見ることはあまりないかもしれませんが、この前YouTubeをフルスクリーンで見ていたら左下に変なマークがあることを発見しました。↓これ。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ ゚・*:.。..。.:*・゜゚・*クリックすると、以下のような画面になって、YouTubeの動画たちがふわふわと宙に浮いた感じになります。動画のサムネイルをクリックすると、それに関連する動画が、暗
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
↓これ。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ ゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
クリックすると、以下のような画面になって、YouTubeの動画たちがふわふわと宙に浮いた感じになります。

動画のサムネイルをクリックすると、それに関連する動画が、暗闇からふっと浮き上がってきてどんどん動画が広がっていきます。
クリックすると動画のサムネイル同士が線で結ばれるので、もしかするとこれはGoogleならではなお楽しみながら関連性をユーザーに提供させる技なのかなぁとか思っちゃいました。一種のCGMよね。関連性の提供って。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ ゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
ちなみにYouTubeでフルスクリーンにするのはプレイヤーの右下のアイコンをクリックすればOK。

はやくH.264対応になって高画質のフルスクリーンで見れると良いですね。(マシンパワーが滅茶苦茶必要そうだけど(;´Д`))