概要 ▶ Google Desktop Search(GDS)を導入してしばらく経つ。GDSを導入してバグみたいなものを発見した。GDSを導入(インストール)したときにメインのメールソフトにNetscape7を使っていて、その後メインのメールソフトをThunderbirdに切り替えると、メールのインデキシングが正常に動作しなくなってしまうようだ。Netscapeの方をインデキシングしようとするのでいつまで経
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
GDSを導入してバグみたいなものを発見した。GDSを導入(インストール)したときにメインのメールソフトにNetscape7を使っていて、その後メインのメールソフトをThunderbirdに切り替えると、メールのインデキシングが正常に動作しなくなってしまうようだ。Netscapeの方をインデキシングしようとするのでいつまで経ってもThunderbirdのメールはインデキシングされず不便…というもの。
結果的にはアンインストールして再インストールしたら直ったが。

こんなイメージのページだったよな…というのでもすぐに見つけられるGDS。なかなか良いですね。
…とか思ったら「xxxxx ウェブの履歴」って所をクリックしたら同じ結果になった。がっくし。