ちょっと記録に残したく思ったのと、書くことで消化したという思いもあってブログとして書いてみます。
令和6年能登半島地震(以下能登地震)は、2024年1月1日(月)16時10分ごろの能登地方を震源とした最大震度7の地震のことです。
地震の発生直前、私はひとり車で新年の買い物に原信新津店(スーパーマーケット)に来ていました。いつも日曜日に購入しているヨーグルトなどを購入するために(1月1日は祝日なので割引カードが使えるのだ)。
車を駐車場に止めて、ギアはP(パーキング)に、そしてパーキングブレーキを掛けたところで、スマホの上部にYahoo!防災情報の通知が。
そのときの通知は『能登地方で「震度6弱」』という表示だった気がします。(スマホで確認したら「石川県能登 震度6強」だったよう)
トップの画像は「地震情報 - Yahoo!天気・災害」より
揺れが大きすぎる
「震度6弱は大きいな…! 結構ヤバいかも…。どんな感じなのか調べてみよう。」と通知欄をタップして内容を見ようと思ったその瞬間。
グラグラっと車が横に大きく揺れました。
「えっ?」
周りを見てみると駐車しているほかの車も大きく横に揺れています。
「これは車が横に動いてしまうのでは!?」
あまりの揺れに車が動き出してしまい、横の車に接触してしまうのではないかと感じて、フットブレーキを思いっきり踏み続けました。
何十秒でしょうか、大きな揺れが続きました。
ずっとフットブレーキを踏み続けて、踏み続けて、揺れが収まるのを待っていました。
そして、キンコンキンコンカーン、キンコンキンコンカーンと緊急速報の通知で「緊急地震速報」と「津波警報」。
「えっ? 津波警報? マジヤバいのでは?」
原信新津店のエリアは海岸より数十km離れているので、自分が津波に巻き込まれる心配はないのですが、3.11を考えると沿岸部に相当な被害が出るのでは?と緊張…。
なにはともあれ、すぐに家族にLINEで連絡して無事を確認。よかった。
緊張で車から出られない
そして揺れが収まったとき、身体に震えがきました。
足が動かず、身体も動かず、手もガタガタと震えていました。
それから10分間くらいは車の中から出られませんでした。
これを書いている日時は1月4日(木)の0:50ですが、既に2日以上経った今思い出しても緊張します。
平穏な店内
しばらくして店内に入っていく人が増え始めたので、車を降りて買い物をしました。店内は特に混乱もないようでした。
買い物を終えて、車に乗るときに実家から別の買い物を頼まれて、近くのコンビニへ。
そこではカゴいっぱいにカップラーメンを買っている人の姿が。まだこの時は震度7の地震と甚大な被害が出ていることは知らなかったので、大きな揺れがあったから地震に備えているんだな…くらいに思っていました。
そしてコンビニの店長らしき人がバタバタと店内奥に入っていきました。
ことの大きさはテレビで知る
帰ってテレビをみると能登半島で最大震度7の地震が発生したことを理解。(普段なら最初に書いた地震の通知を見るようにYahoo!防災速報アプリを見るのですが帰りでは頭の中から抜けていました)
アパートでは本が本棚から落ちたり、本棚の上に乱雑に置きっぱなしだったPCソフトの箱などが落ちていました。
新潟でもその日は小さな揺れが続きました。その夜は何かあると心配なので少し照明を点けたまま寝ました。
また、地震発生時に偶然、親族が原信新津店近くの西松屋にいたのですが、揺れて店の外へ避難したときに地面からちゃぽんちゃぽんという音がしていたそうで、まさに液状化現象が発生していたのだと思います。このエリアは元々田んぼだった場所なので地盤がそんなに強くはないのでしょうね。
最初は新潟は地震の影響はそんなに大きくないと思っていましたが、SNSの検索をしていくとその被害の大きさに驚くことに。
とりとめもなく2024年元日の地震について書いてみました。
Yahoo!防災速報アプリによる地震の状況
最初の大きな揺れの時の震度をYahoo!防災速報アプリで見ると以下のとおりでした。新潟県を含め、日本のかなり大きな範囲で揺れているのが分かります。
画像出典:地震情報 - Yahoo!天気・災害(2024年1月1日16時10分ごろの地震)
1月3日に白山神社に初詣で向かう途中で
1月3日(水)にアパートから白山神社へ初詣に向かいました。
県庁の脇を通って、関屋を通っていると陥没しているところや砂が出ているところがありました。ここでも被害が出ているのですね…。
帰り道のカーナビから映像を抽出してみました。
かなり大きく陥没しています。
Google マップのストリートビューでは以下の付近です。
端が隆起していて崩れています。
陥没しています。周囲の道路には砂が吹き出た跡がありました。
Google マップのストリートビューでは以下の付近です。
車に乗っていたので建物の被害などはわからなかったですが、能登半島から遠く離れた新潟市中央区でもこうして目に見える形で被害が出ているので驚きがありました。
被災地の方々が早く普段の生活に戻れることを祈っています。
それでは。