概要 ▶ メールマガジンなどをエディタで書いていると、入力していないはずのモノが入力されていたり(助詞のダブり)、漢字の間違いがあったりします。ATOKがいくらMS-IMEより賢いといっても、過信していけませんね。実際、お客様に出すメールでも下書きをしている段階では間違った書き方や不適切な書き方をしていることが少なくありません。そこで私は長文のメールを返す際は、一太郎上で編集しています。メールマガジンも一太
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
実際、お客様に出すメールでも下書きをしている段階では間違った書き方や不適切な書き方をしていることが少なくありません。

私は通常一太郎は「ドラフト編集」の画面にしておき、背景は濃い緑で文字は白で使っています。(会社では背景黒の文字は緑;これはエディタに合わせてある)さすがに1日数時間は文章書きなどの作業を行っているので白地に黒の文字は目が疲れます。背景を暗くしておくだけでも目が疲れなくていいですよ。

Wordでも一応「オプション」の「全般」の中に「背景色を黒にする」というものがあり、ここをクリックすると背景が黒に、文字が白になります。でも、一太郎みたいにドラフト編集だけ色を変えるとか、そういうことはできないみたいですね。ちょっと不便。というか色の指定ができないのは不満だな。
さて、なぜ一太郎で編集するのかというと、文章校正の機能が付いているからです。Wordにもその場で不適切な助詞などを指摘してくれる機能はありますが(実際一太郎もこういったリアルタイムの指摘機能が欲しいのですが)、一太郎が持っている文章校正機能(以前からのユーザーは「修太」でお馴染みですね)は様々なチェックができます。
文体チェックや文の長さのチェックや誤字脱字のチェックなど様々なチェックができ、チェック内容のカスタマイズもできるので自分にあったチェックができるかと思います。さっき自分の書いたエントリをチェックしていたら「新人を取る」にチェックが入っており「採る」ではないかとの指摘が出ました。確かに。というかATOK君がんばれ(笑)。
ちなみに私の設定は以下の通りです。チェックする範囲を選択してチェックをすればどう直せばよいかをアドバイスしてくれますので(アドバイスがない場合もあり)、非常に助かります。会社案内などの文章書きにも役立っています。
文章を数多く書く方は人に見せても恥ずかしくないように…というか意味のわからない文章を人に送りつけないためにも、是非使ってみてください。

▲大学の頃からだが「ら抜き言葉」は不適切な言葉ではないと考えているので「ら抜き言葉」のチェックは入れない。理由は「ら」を入れることで使役・尊敬と受け身がわかりづらくなるから。あとは冗長だというのもありますが。「外字/機種依存文字」のチェックはしておかないとMacユーザーにメールを送ると訳のわからない文章になることがある。

▲「変更された名称」に一応チェック。どこまで有効かね。

▲受身表現が具体性を欠くかどうかの議論はしないけど、受身はよく使うのでチェックしない(笑)。「同一助詞の連続」もチェックを入れた方が良いのだけれどもATOKで入力時に既に指摘されているのでチェックしない(仕方がない場合が多いような…できるだけ入力の時点で直すように心がけていますが)。

一太郎 2005 キャンペーン版
posted with amazlet at 05.03.31
ジャストシステム (2005/02/10)
売り上げランキング: 185
通常24時間以内に発送
売り上げランキング: 185
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 




▲ATOKを持っていない人は「どう考えてもATOKの為に買うべき」商品。MS-IMEがいかにしょぼいかわかります。というかケータイの予測変換の劣化版みたいな(笑)省入力候補(TABキー)は使いまくり。
Shuriken Pro 4
posted with amazlet at 05.03.31
ジャストシステム (2005/03/11)
売り上げランキング: 308
通常24時間以内に発送
売り上げランキング: 308
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 


